Quantcast
Channel: チュートリアル | Daz StudioでCreate3D。CG制作作業日記
Viewing all 300 articles
Browse latest View live

【Daz Studio4.9】バージョンアップ方法 2016/05/26

$
0
0
Daz Studio4.9.2へのバージョンアップをDAZ Install Managerでする方法。

普段のアイテムインストールと一緒です。

簡単です♪

 

 

DAZ Install Managerの『プロダクト アップデート』

20160525_00Create3D2051

↑一番上に、あなたのパソコンにあったバージョンのDaz Studio4.9があります。

これがバージョンアップファイル。

 

ソフト丸まるダウンロードするので、けっこう時間がかかりますが、自動です♪

ゴハンでも食べてて下さい♪

 

 

他のはプラグインですので、

Daz Studio4.9本体をバージョンアップしてから入れましょう。

 

それだけです、簡単簡単♪

 

 

ここまで書いてなんですが、コネクトでもできたかもですw

 

コネクトに出て来ないアイテムがあったので、

まだDAZ Install Managerを使っていたために

こっちでインストールすることしか考えてませんでした。

次のバージョンアップのときにはコネクトで確認してみます。

 

 

 

新機能、コネクトの使い方↓

【D|S】Daz Studio4.9にバージョンアップ! レビュー 16.1.21 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/05/26  5:00 】

 

Michael 7のレビュー第一弾。

【D|S】Michael 7登場!男性器のつけかたなど。  

 


 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

Genesis 3 Femaleの服をGenesis 2 Femaleに着せるためのツール。

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集


【D|S】鏡シェーダーが3Delightで使えない?【エラー?バグ?】

$
0
0

Daz Studio4.9を使用。

 

結論。

一時的なエラーだったっぽいです。

ちゃんと3Delightでレンダリングできました。

 

20160526_00Create3D2071

経過。

 

以前、↓このシェーダーの作り方をアップしたときは、

『鏡』のマテリアルを作る方法。【Daz Studio4.5 無料】 | Create3D-3dCG制作作業日記

この方法でちゃんと鏡になったんです。

 

今回、この方法で3Delightでは鏡にならない、とコメントをいただいて(いつもありがとうございます)

検証した所

私も、Irayでは鏡になりましたが、3Delightでは鏡に成りませんでした。

 

あら、おかしいわね、と。

コンテンツライブラリを『mirror』で検索して、出てきた鏡をロードして映してみたところ

↓映らなかったんです。

20160526_00Create3D2071

いや、これは↑映ってるんですけど

最初にレンダリングしたときは映らなかったんです。

だから検証続けたわけですし。

(なんでスクショ撮っとかなかったんだろう!)

 

Irayでは映ります。

20160526_00Create3D2067

なので、『鏡シェーダーの作り方』が違うわけではないらしい。

 

バージョンアップで、3Delightの鏡シェーダーのパラメーターが変わった? まさか。

と思いながら、もっと古いだろうアイテムの鏡をロード。

 

↓これね。

Home One Bathroom | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

Home One Bathroom

 

20160526_00Create3D2068プレビュー

20160526_00Create3D2069Iray(途中)

20160526_00Create3D20703Delight

 

あれ? 3Delight映ってるやん?

 

と、↓これをもう一度3Delightでレンダリングしたらちゃんと鏡になってたw

20160526_00Create3D2071

不思議だねぇ。

 

ということで、

3Delightで鏡が映らなかったのは、

Daz Studio4.9の機嫌が悪かった。

(本当に、普通にあるから、パソコンとかだけじゃなく)

 

と、私は考えてるw

 

だって、3Delightで映っちゃってるんだもん(T_T)

 

 

Daz Studio4.9のご機嫌問題だと
  • Daz Studio4.9を再起動する。
  • パソコンを再起動する。

が有力回避技だったけど

今回のように

『他の似たアイテムをロードしてレンダリングしてみる』という

回避策が一つ生まれましたね!

 

まじめにレンダリングする前に気づけてよかったです♪

コメントありがとうございました♪

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/05/26 19:11 】

 

 

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【Daz3D セール】Daz内定規ツール『Measure Metrics』が七割引!

$
0
0

Daz Studio4.9で、いろんなサイズを計ってみたい人へ。

自作アイテムをDazに取り込みたい人へ。

フィギア自作派の人へ。

マストアイテム!

 

Daz内のすべてを測れる定規ツール。

Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

 

↓キャラクター紹介ページで下記のような『サイズ』を書いてあります。

3dArtist

Victoria 7 measurements courtesy of Measure Metrics for DAZ Studio:

  • Height: 5′ 10″ (179.3 cm)
  • Bust Circumference: 35.9″ (91.2 cm)
  • Waist Circumference: 23.9″ (60.7 cm)
  • Low Hip Circumference: 37.0″ (93.9 cm)

↑これ、このツールで計ってるんです♪

Dazの中で、『長さ』『周囲』などが『計測』できるツールです♪

 

  • どんな人に使いやすいツールか。
    • フィギアの身長などサイズを変更する。
      • フィギア自作死体人へ。
    • バストサイズを知りたい!
    • ウエストサイズ知りたい!
    • いろんなところの長さを測りたい!
    • Daz内でのサイズを測りたい。
      • 建物とか小物作るかたへ。

 

こんな感じで、好きなところのサイズが測れます。

20160703_00Create3D2637

↑私がGenesis 2 Male改変したライアン(アニメキャラ、Dazの漫画レンダリング)。(髪自作)

ライアン・ゴールドスミスを作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

Measure Metrics で足のサイズを計測しながら変更する方法(動画)

足のサイズはたしか、30センチにしたはず。

↑髪、服、靴自作。

【Marvelous Designer 3】ライアン・ゴールドスミスの服を作ってみる。16 | Create3D-3dCG制作作業日記

↓動画で説明。

Measure Metrics for DAZ Studioで足のサイズを計る。【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

これはデフォルトで測れるプリセットの一つ。

【Daz Studio4.6】フィギアの体型を変更する。【Measure Metrics for DAZ Studio】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

とにかく,

フィギアを自作する、何か測りたい、人は揃えてると

Daz世界が広がりますよ~♪

Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

 

 

 

【Daz3D セール】Daz内定規ツール『Measure Metrics』が七割引!

でした。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/03 18:45 】

 

Michael 7のレビュー第一弾。

【D|S】Michael 7登場!男性器のつけかたなど。  

 


 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

Genesis 3 Femaleの服をGenesis 2 Femaleに着せるためのツール。

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【D|S】Daz向けではないアイテムをDazで使う方法。【中級】

$
0
0

Daz Studio4.9向けに作られていないアイテムをPhotoshopを使ってDaz用に作り直す方法。

Daz以外のソフトが必要ですので中級としました。

 

メッシュはいじりません。

テクスチャをPhotoshopで少し操作するだけです。

 

Photoshop必須。

Photoshopで絵を作ることができなくても大丈夫。

レイヤー操作、チャンネル操作だけ勉強してきてください。

 

Photoshopは絵を描く、加工する、だけではなく、優秀なファイル交換ツールでもあるんです。

Photoshopで開けない画像ファイルってあまりないです。

 

読んでるだけでは難しく感じますが

ソフトとくびっぴきで一つ一つやっていけば凄く簡単なことです。

私も独学でおぼえました! 大丈夫。

一つ一つは簡単なことですよ♪

 

Dazに作り直す実践。

↓無料、使用無制限アイテムを使ってみましょう♪

 ライセンスが『パブリックドメイン(著作権無し)』ですので安心して何にでも使ってください。(商用も、作り替えも可)

20160705_00Create3D2746

Free Bamboo v1 – 3D Model – ShareCG

 

このアイテムのフォルダはこうなっています↓

20160705_00Create3D2747

TGAファイルってナニ? って大体なりますねw

安心してください、Photoshopで開けます。

 

Dazで使うなら『OBJ』の↓このファイルをインポートしてください。

20160705_00Create3D2747 - コピー20160705_00Create3D2748

 

↓短冊のようなハッパの見た目になります。

20160705_00Create3D2745

ここで、普通ならマテリアルをつけて終わりなのですが

今回の難敵はファイル形式ですw

20160705_00Create3D2747 - コピー (2)

デフューズ(表面の色)、ノーマル(立体に見せる)、スペキュラー(ツヤ)のテクスチャがありますが

TGAはDaz Studio4.9では扱えません。

 

そして、『オパシティ Opacity 不透明度』ファイルが無いので

短冊のようなハッパは四角いままです。

 

これは、デフューズファイルのアルファに透明度が設定されている からです。

今は意味がわからなくていいです。実践したら一発でわかります。

 

怖がらずについてきてください♪

エンジンの仕組みを知らなくても、車は運転できます♪

大丈夫! 簡単ですよ♪

 

ここでPhotoshopが登場!

デフューズファイルのアルファを、一つのファイルとして独立させます。

 

Photoshopでこのデフューズファイルを開くと(チャンネルが出てない場合は、ウインドウを出してください)

20160705_00Create3D274920160705_00Create3D2750

↑赤や印の先に『アルファチャンネル1』というのがあります。

これが、透明度設定になります。

 

Daz以外の3dソフトでは、デフューズにアルファを設定した状態で、

『一枚だけテクスチャを設定』すると、色と透明度が反映されるものがあります。

これは、そのためのファイルです。

 

Dazではそれが使えませんので、これを二つのファイルにしましょう♪

ただそれだけのことです。

 

色テクスチャを作ります。

TGAはDaz Studio4.9では扱えませんので、

すべてのテクスチャを、JPEGに変換しておきましょう。

アクションでできる人はやっちゃってください。

 

まずは、Photoshop形式で保存して置きましょう。

 

この状態で『別名保存』→『diffuse.jpg』で保存しましょう。

これが、色テクスチャになります。

 

透明度ファイルを作ります。

アルファチャンネルの『アルファチャンネル1』を選択して、

  1. 全選択
  2. コピー
  3. レイヤーパレットに移動。
  4. 新規レイヤーを作成。
  5. そこにペースト

だけです。

 

↓これで、アルファチャンネルの透明度がレイヤー1にコピーできました。

20160705_00Create3D2751

あとはこれを、JPEGかPNGで書き出すだけです。

 

一番簡単なのは、このまま統合して、JPEGで書き出しましょう。

 

今後もこういうことがあると思う方は、ここでちょっと勉強しましょうか?

今後の『レイヤー書き出し』が凄く速くなります♪

Photoshopで、レイヤーを個別に書き出す方法↓

初級。

【Photoshop】3分でわかるレイヤーカンプ【こんな機能!】 | Create3D Photoshop

 

上級(スクリプトを使えるかたむけ)

【Photoshop】『レイヤーカンプをファイルに書き出す』改変【解決!】【スクリプトダウンロード有】 | Create3D-3dCG制作作業日記

普通は初級で十分です。

 

pixivでもひそかにブクマ160を越える人気講座ですw

「【Photoshop】3分でわかるレイヤーカンプ【こんな機能!】」/「晶山嵐」の漫画 [pixiv]

 

 

↓こういう状態で保存しているはずです。

20160705_00Create3D275220160705_00Create3D2753

『Opacity』と書き換えましょう。

 

このファイルを、先程の竹の入っていたフォルダに入れましょう。

20160705_00Create3D2756

↑『Ps』のファイルは、先程保存したPhotoshopファイルです。

Daz Studio4.9では直接使いませんので放置してください。

 

これで、デフューズ(色テクスチャ)と、オパシティ(透明度設定)がDaz用に書き出せました。

 

 

マテリアルを設定します。

↓レンダータブからサーフェイスタブを開いてください。

20160705_00Create3D2757_070516_010642_PM

バンブー01をクリック。

これは一つのマテリアルしかついていません。

 

緑枠の『デフューズ』と『オパシティ』の、『黄色矢印』の部分をクリックしてください。

20160705_00Create3D2759

↑ブラウズ、をクリック。

 

テクスチャが入っているフォルダを開いて、それぞれのテクスチャを設定してください。

20160705_00Create3D2760

 

透明度を設定したので、葉っぱが葉っぱの形になりました♪

20160705_00Create3D276120160705_00Create3D2762

お疲れさまでした♪

 

これで、次に似たようなアイテムが出てきても、できますね♪

 

 

スペキュラーやノーマルが欲しい場合は、

デフューズファイルを作ったように、PhotoshopでファイルをJPEGに変換してください。

それだけで使えます♪

 

 

【D|S】Daz向けデハナイアイテムをDazで使う方法。【中級】

でした。

 

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/05 13:10 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【Maya】ハイパーシェードのシェーディングエンジンを簡単に表示させる方法。

$
0
0

Autodesk Maya 2014で簡単にサーフェス名をつける。

 

↓このウインドウで

20160704_00Create3D2665

 

1クリックで↓こうする、ということです。

20160704_00Create3D2663

 

 

ハイパーシェードで↓選択しただけだと

20160704_00Create3D2661

 

↓ランバートの方が表示される。

20160704_00Create3D2665

Mayaだけでするならこれでいいんだけど、Daz Studioと連携するときは

こっち↓で名前をつけないと、Dazで表示されない。

20160704_00Create3D2663

 

普通にするなら↓ウインドウを出して、ここで名前をつけないといけない。

20160704_00Create3D266720160704_00Create3D2666

↓すると、こっちがわで名前がつく。

20160704_00Create3D2663

 

これをいちいちハイパーグラフ出さなくていい方法にやっと気づいたw  20160704_00Create3D2662

↑ランバートしか表示されていない状態で、矢印の先の

左矢印をクリック。

 

↓これで、この状態になるねん♪ ヽ(´▽`)ノ

20160704_00Create3D2663

シェーディングエンジンで先に命名すると、ランバートの方で勝手に数字がつく。

やったーヽ(´▽`)ノ

 

これで手間が三つ減った♪

 

作品一つに対して三つじゃないよ!

サーフェス名一つつけるたびに三つ減ったんだよ♪

 

↓これ全部つけるときに、三つ手間が減ったんだよ~\(T▽T)/

20160704_00Create3D2668

Dazでサーフェイス名を付けなおす必要がなくなる♪(これがテキストうつだけだけどかなりめんどい)

 

すばらしい♪

 

私は、今はまだ、Mayaをメッシュ作成でしか使っていないので

マテリアルはDaz Studio4.9でつけるために、

Mayaではランバート以外必要ないから、接続とかめんどうくさいウインドウを出したくない。

ほんと、これに気づけて助かった♪ ヽ(´▽`)ノ

 

 

【Maya】ハイパーシェードのシェーディングエンジンを簡単に表示させる方法。

でした♪

 

 

関連記事

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

Maya | Create3D-3dCG制作作業日記

3d小物作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

↑タグの統合そのうちします。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/04  8:36 】

 

Autodesk Maya 2014体験版ダウンロードはこちら↓

Autodesk Maya 2014 体験版(無料)

Autodesk – Autodesk Maya サービス & サポート – Maya Learning Paths

 

 

 

 

↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。

モデリングのスタートダッシュが早くなる。

 

私が買ったのはこの6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 

↓アマゾンでのMaya本の人気順だとこういうところらしい。↓

次はどれを買おうかな……

 

 

  

【Daz3D】このアイテム買ってる? 買ってない?

$
0
0

Daz3Dサイトでの、基本的な買い物のしかた。

 

色替えアイテムを買うときに、その元アイテムを買ったかどうかわからない!

 

そういうときはここを見てください↓

 

色替えアイテムのページの 『リクエスト』 の所に

owned(オウンド 所有する)』と書いてあれば、元アイテムをすでに買っています

20160709_00Create3D2955

モーフでも、服の色替えでも、

『元アイテム』が必要なもので、買ってるか買ってないかはここに必ず表示されています。

 

買ってない場合は、このリンクをクリックして、元アイテムを一緒に買ってください♪

 

 

間違えて買うこと絶対無いです!

安心! ヽ(´▽`)ノ

 

 

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/09 18:28 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【D|S】開始パスワードが認証されない! 一秒で解決!【エラー&解決】

$
0
0

Daz Studio4.9使用。


Dazを最初に起動したときにパスワードを入れて認証したら

↓こういうエラーメッセージが出て先に進めない!

20160717_00Create3D3073

A valid PostgreSQL connection could not be established. 

Several DAZ Studio features that require a balid PostgreSQL CMS connecion, 

such as context aware content.

Check your network, anti-virus, and firewall settings for conflicts. 


 

 

解決方法1 無視する。(一番お勧め)

パスワードを入れるウインドウで、『キャンセル』を押してパスワードを入れない。

 

これで先に進めます。

ね? 一秒でできるでしょ?♪ヽ(´▽`)ノ

 

まず、この時のパスワードって、Daz Studio4.9自体を使うのには関係ないので

キャンセルして先に進んでください。

Daz Studio4.9を普通に使うことに置いては、何の支障もありません。

 


車を運転するのにエンジンの仕組みを知る必要は無いですが、

知ってたら自分で修理できるかも、って人はこれ↓も読んで下さい。

 

このエラーが出る原因。

20160717_00Create3D3073

A valid PostgreSQL connection could not be established. 

Several DAZ Studio features that require a balid PostgreSQL CMS connecion, 

such as context aware content.

Check your network, anti-virus, and firewall settings for conflicts. 


↑必要なのは最終行。

 

Check your network,(あなたのネットワークをチェックしてね)

anti-virus(アンチウイルス), and firewall(ファイアーウォール) settings(設定) for conflicts(ぶつかってる).

競合(コンフリクト)については、ネットワーク、ウイルス対策、およびファイアウォールの設定を確認してください。(Google翻訳)

 

 

conflict ← コンフリクト

機能がぶつかる時に使う用語。

 

混ぜるな危険』って感じの言葉です。

一つ一つは有用なんだけど、二つ一緒に使っちゃうと不具合が出るよ、っていうね。

パソコンで一番多い問題はこれだと、私は思います。

 

問題はDazではない、ということです。

こういうこと、他にもたまにあります。

Dazで何かエラーが出たとき、Daz以外も疑ってみてください。

 

あなたのパソコンにインストールしている、『セキュリティソフト』が邪魔をしているのです。

ファイアーウォールではなく、セキュリティソフトです。

 

このパスワード入力はなんのためにするか?

このバージョンから、Daz Studio4.9がDaz3dサイトに直接アクセスして

DAZ Install Managerを使わなくても、アイテムを購入したり、インストールしたりできるようになりました。

新機能の『コネクト』というものです。

【D|S】Daz Studio4.9にバージョンアップ! レビュー 16.1.21 | Create3D-3dCG制作作業日記

そのために、Daz Studio4.9が『Dazサイトにアクセスする』ためのパスワードですので

Daz Studio4.9自体を使うことに関しては、一切関係ありません。

この機能を一生使えないとしても、DAZ Install Managerがある限り、何も困りません。

現時点では、ですが。

 

その点は安心してください。

 

それを踏まえての、もう一つの解決方法です。

ちょっと難しいです。

10秒くらいかかるかも。『1』の解決方法の10倍!

 

解決方法2 セキュリティソフトを一時的に無効にする。

前述の通り、Daz Studio4.9がインターネットに接続するのを

セキュリティソフトが邪魔をしているので

セキュリティソフトを一時止めてしまえば、いい、ということも言えます。

 

セキュリティソフトなんてなんのことかわからない、という方はよまなくていいです。

でも、今後知っておくと対応がしやすいので、今勉強しても良いですね♪

 

私の使っている、ESET Smart Securityというセキュリティソフトでしたら、

 

ESET Smart Securityの場合。

タスクバーの、折り畳んでいるところ(左向き三角 ◁)をクリック。

20160717_00Create3D3076_071716_070707_PM

 

↓ESET Smart Securityを選択。

20160717_00Create3D3077_071716_070718_PM

 

↓『保護を一時停止』という機能があります。

20160717_00Create3D3075_071716_060801_PM

↑これができるなら、それこそ、これも二秒ぐらいで対処できます。

 

↓時間は好きなだけ選べます。

20160717_00Create3D307820160717_00Create3D3079

 

 

セキュリティソフトによって、どこからこの機能にアクセスできるかはさまざまですので、マニュアルをご覧下さい。

 

『一時停止』できなければ、Dazでパスワードを入れるその瞬間だけ

セキュリティソフトを終了させる、という手があります。

 

パソコンのファイアーウォールとは別です。

どちらが悪く作用しているのかは不明の場合もあります。

 

今回はツイッターでご質問をいただいて、そのかたは、

ファイアーウォールを切断しても改善されなかった

そうです。

 

まずは、アンチウイルス系のセキュリティソフトを切断して、パスワードを通してみてください。

それでパスワードが通ったら

Daz Studio4.9を、アンチウイルスソフトで『除外』すると、次に邪魔されることはなくなるはずです。

 

うちのESET Smart Securityではこれになったことがないので確実なことは言えません。すいません。

 

冒頭の↓この画像は、質問下さったかたに許可をいただいて掲載しています。

20160717_00Create3D3073

 

面倒くさいときは、『1』の解決方法でなんら問題ありません。

『コネクト』は使えませんが、DAZ Install Managerを起動すれば大丈夫です。

 

昔のアイテムも全部コネクトされてるの?

という不安があるので、私はコネクトを使っていません。

買い物するときはDazサイトから検索掛けますので、

ソフトの貧弱の検索からは買いません。

 

コネクト使わないのでしたら、このパスワード入力は一切必要ありません。

 

セキュリティソフトはこれをお勧めします♪

私はもう8年以上使っています。

 

この前の更新で、5台分、3年更新に変更。

随分安くなったと思います。

カスタマーサービスも速くて柔軟性高いので、困ったらすぐ問い合わせましょう♪

 

 

うちのパソコン、いろいろセキュリティソフトで不具合を起こして

結果的に、多分、一番高価なこれに行き着いてしまいましたw

高いだけあって、まっっったく、支障ないです。

(今は安くなりましたが、使いだした頃は一番高かったと思います)

 

今、多分みんなが知ってる有名どころ三つが、うちのパソコンでは使えませんでした。

 

なんで、セキュリティソフトで不具合が出たとわかるかと言うと

インストールしてセキュリティソフトを起動した瞬間、パソコンの具合が悪くなるからw

他にインストールしてないんだから、今インストールしたものが悪いに決まってる。

当然、アンインストールしたら普通に動く。

 

パソコンの動作が重たくならないセキュリティソフト

 

なにかパソコンおかしいと思ったら、セキュリティソフトかもしれません。

 

必ず試用版をじっくり使ってから決めましょう。

特に、セキュリティソフトだけは、

何かで不具合が出たときに、これが問題だった場合、

問題検出が果てし無く遅れます。

 

今回のように、Daz Studio4.9でエラーが出て、セキュリティソフトを確認しないですよね。

(メッセージに出ているので、わかると言えばわかりますが。

 そんな優しいメッセージを出してくれないソフトもあります)

 

話がそれましたが、

【D|S】開始パスワードが認証されない!【エラー&解決】

でした。

 

これでもパスワードが通らないというかたは、すぐご質問くださいませ♪

 

ツイッターとか、挨拶無しで質問していただいて大丈夫です!

 

私は、Daz使いを増やしたいんです!

日本人の使用者が増えたら、Daz Studioの日本語化は速くなるはずなんです!

Daz Studio日本語に向けて、エイエイオー!ヽ(´▽`)。

 

 

バージョンアップ方法↓

【Daz Studio4.9】バージョンアップ方法 2016/05/26 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

新機能、コネクトの使い方↓

【D|S】Daz Studio4.9にバージョンアップ! レビュー 16.1.21 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/17 19:18 】

 

Michael 7のレビュー第一弾。

【D|S】Michael 7登場!男性器のつけかたなど。  

 


 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

Genesis 3 Femaleの服をGenesis 2 Femaleに着せるためのツール。

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【D|S】肌色を変える方法【漫画レンダリング】

$
0
0

Daz Studio4.9の基礎的使い方。

 

今回使ったフィギアは漫画レンダリング用ですが

リアルフィギアも基本的な色替え場所は一緒です。

 

 

漫画レンダリングについてはこちらの記事で↓

【D|S】漫画レンダリングまとめ 20160725 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

この人の肌色を変更します。

20160727_00Create3D3157_thumb[1]

 

ゲーム『刀剣乱舞』の和泉守兼定です。↓公式絵。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 和泉守兼定

↑このフィギアを大倶利伽羅に改変します。

 

トロピカルな色に。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 大倶利伽羅

肌にはすでに、漫画用サーフェイスがついています。

本当に、肌色を変えるだけです。

 

漫画レンダリングの詳細設定は↓こちらで。

【Daz Studio4.6】漫画用キャラを作る。設定メモ【pwToon&ToonyCam】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

色を設定する。

ネット上とか、パソコンのモニタのどこでも、色を取得できます。

モニタ上の色情報を読み取るスポイト(無料)

Color Syringe の評価・レビュー – フリーソフト100

 

↓肌色を取得。

20160727_00Create3D3159_thumb

 

サーフェイスタブでの設定。

テンプレート1、2、3をクリックすると、『肌色』部分が全部選択されます。

20160727_00Create3D3168_072716_123600_PM

 

↓肌色が必要なサーフェイスを全部選択した状態で、右側の色を一気に変更します。

20160727_00Create3D3161

水色が、肌色の明るい部分。

緑が、肌色の濃い部分。

ピンクが、明るい部分と濃い部分の境界のグラデーションさを決めます。

現時点のグラデーション↓がこんな感じなので、ここは変更しません。

 

↓先程取得した色を(198,169,131)の部分が色です。

20160727_00Create3D3159_thumb

色設定を開いて、↓赤枠に、上から記入していきます。

20160727_00Create3D3162

これでレンダリングすると、肌色が変わります。

↓左がToonyCam(漫画レンダリング)、右がプレビュー。

20160727_00Create3D317220160727_00Create3D3173

↓元の白い肌色。

 

ちょっと日焦けさせたいとかでしたら、、この二カ所の色を変えるとすぐできます♪

ここは、リアルテクスチャを使っていても変更できる場所ですので、楽しんでくださいませ~♪

 

Irayでレンダリングするとこうなる。

作業中に間違ってIrayでレンダリングしたもの。

漫画レンダリングサーフェイスですが、Irayでも陶器のように綺麗です♪

20160727_122907

 

次は目の色を変更します。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/27 12:46 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集


【D|S】フィギアの目の色を変更する方法【漫画レンダリング】

$
0
0

Daz Studio4.9の基礎的使い方。

 

今回使ったフィギアは漫画レンダリング用ですが

リアルフィギアも基本的な色替え場所は一緒です。

 

漫画レンダリングについてはこちらの記事で↓

【D|S】漫画レンダリングまとめ 20160725 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓この目の色を変更します。

20160727_00Create3D3157_thumb[1]

ゲーム『刀剣乱舞』の和泉守兼定のファンアートです。↓公式絵。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 和泉守兼定

↑このフィギアを↓大倶利伽羅に改変します。

榛色の目ですね。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 大倶利伽羅

肌にはすでに、漫画用サーフェイスがついています。

 

↓この記事で肌色を変えてあります。

【D|S】肌色を変える方法【漫画レンダリング】 | Create3D-3dCG制作作業日記

サーフェイスの選択のしかたなども↑この記事をご覧ください。

 

眼球のテンプレートは↓『5』です。

20160727_00Create3D317520160727_00Create3D3174

  • Cornea コーニア 角膜(穴)
  • Irises アイリセス 光彩(黒目)←目の色を変えるのはココ。
  • Lacrimals ライカラムス 涙腺(目の下の透明なところ)
  • Pupils ピープルズ 瞳孔(穴)
  • Sclera スクアラ? 胸膜(白目)

発音は目安です。

 

目のテクスチャは↓この一枚で全部配置されています。

20160727_00Create3D3178 赤い部分が白目

黄色が 目尻と目頭、瞼の裏側の肉色のところ。

緑が『目の色』です。光彩ですね。

 

漫画レンダリングだと、白目部分が濁っていると困るので

↓こんな風に白で塗りつぶしましたw

20160727_00Create3D3176

目色の変更は、ここのテクスチャを変えるだけです。

 

↓アイリセスを選択、『デフューズカラー』の絵のところをクリック。

20160727_00Create3D3180

 

ブラウズ、でファイルを選択。

20160727_00Create3D318120160727_00Create3D3182

 

目の色はすでにいくつか作っているので、そのなかの茶色いのを選択。

20160727_00Create3D3179

目のテクスチャの変更方法とかはこちら

【Daz】目のマテリアルを作り替える。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓リアル系をみほんにして目をいじっています。

【Daz Studio4.6】いろいろな目のテクスチャを組み合わせる方法。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

茶色に変更。

20160727_00Create3D3183

 

↓三日月宗近用に作った、目の中に半月が浮かぶテクスチャw

20160727_00Create3D318420160727_00Create3D3185

↓この人、↑こんな目してるねんw

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 三日月宗近

三日月宗近 コンタクトレンズ – Google 検索 ← 画像検索。

本当に凄い目してるから、見てみて♪

 

↓茶色にした。

20160727_00Create3D3186

肌色と目の色変えただけで、凄く雰囲気違う。

 

 

次は睫毛を変更します。

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/27 13:37 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【D|S】フィギアの睫毛を変更する方法【漫画レンダリング】

$
0
0

Daz Studio4.9の基礎的使い方。

 

今回使ったフィギアは漫画レンダリング用ですが

リアルフィギアも基本的な色替え場所は一緒です。

 

漫画レンダリングについてはこちらの記事で↓

【D|S】漫画レンダリングまとめ 20160725 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓この睫毛を変更します。

20160727_00Create3D3157_thumb[1]

ゲーム『刀剣乱舞』の和泉守兼定のファンアートです。↓公式絵。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 和泉守兼定

↑このフィギアを↓大倶利伽羅に改変します。

榛色の目ですね。

刀剣乱舞-ONLINE- クリアしおり 大倶利伽羅

肌にはすでに、漫画用サーフェイスがついています。

 

↓この記事で肌色を変えてあります。

【D|S】肌色を変える方法【漫画レンダリング】 | Create3D-3dCG制作作業日記

サーフェイスの選択のしかたなども↑この記事をご覧ください。

 

【D|S】フィギアの目の色を変更する方法【漫画レンダリング】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑右の白い青い目の人を、↑茶色の目、茶色い肌に変更。

 

今回は睫毛を変えます。

 

まつげの関連記事。

漫画用まつげテクスチャを作る | Create3D-3dCG制作作業日記

まつげをアイラインに使う | Create3D-3dCG制作作業日記

上記記事で、すでにまつげテクスチャはできていますので

まつげのテクスチャを変更するだけです。

 

↓下まつげに角があるのは華美なので、シンプルなものに変更します。

 

まつげのサーフェイスの場所。

これはテンプレートとか使わずに『Eye Lashes アイラッシュ まつげ』を選択します。

20160727_00Create3D3188

 

まつげは色替えではなく、テクスチャを変更します。

↓ 『 Opacity Strength 』 オパシティ ストレンクス 透明度の強さ

20160727_00Create3D3189

 

これも、まつげテクスチャはすでに作っていますので、基本的なモノに変更するだけ。

20160727_00Create3D3191

睫毛のテクスチャ作成方法はこちら↓

漫画用まつげテクスチャを作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

20160727_00Create3D319020160727_00Create3D3194

20160727_00Create3D319220160727_00Create3D3193

下まつげのツノがなくなりました。

 

以前作ったゴージャスまつげをつけてみましょう♪

20160727_00Create3D3195 まつげ茶色
20160727_00Create3D3196

まつげ黒
20160727_00Create3D3197
レンダリング
20160727_00Create3D3198

漫画用まつげテクスチャを作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まつげって、これだけでこれだけ変わるんですよ♪

簡単に顔の印象を変えられる、一番簡単な場所かもしれません。

 

睫毛のこの透明度をゼロにすると、睫毛が消えます。

20160727_00Create3D3199

20160727_00Create3D3200

男の子用フィギアで、睫毛を短く、とか、見えないレベルまで短くするモーフがありますが

完全にいらないのでしたら、ここで不可視にしてしまうのが一番簡単です。

 

 

次は顔を整形します。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/27 14:11 】

 

新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

 

過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

↓特に、女性のセクシー服一覧。

セクシー | DAZカテゴリ一覧

 

フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

 

まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

Victoria

Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

初心者のかたへ参考記事。

 

自作派のかたへ

 

アイテム特集

【D|S】ポーズ(管理)について。【ごたく入り】

$
0
0

Daz Studio4.9の基礎的使い方。

 

ポーズの分類など。

ポーズのつけかたではないです。

 

 

Dazの販売阻害になるかもなので、こっそりw

 

Dazで売ってるポーズは、世代が同じだと、どのフィギアにも使えます。

Victoria 6のポーズはMichael 6でも使えます。

この二人だと身長が同じなので、そんなに修正も必要ないです。

 

世代が変わっても、大体のポーズは使えます。

それに、世代変換ツールも出ています。

 

キャラクターごとにポーズが出ますが

『ナニカと触れるポーズ』以外は、同世代だとほとんど修正無く使えます。

 

ナニカに触れるポーズとは

  • 誰かと抱きしめ合ってる(コンビポーズ)
  • 誰かと手を繋いでる(コンビポーズ)
  • あぐらを組んでいる(踵周りが左右で触れ合っている)
  • 椅子に座っている。(お尻が椅子と触れている)

こういうのは、足の長さ手の長さで『触れる場所が変わる』ので

ポーズをつけるのが苦手ならそのフィギア用のポーズを買うと楽ですが

『ポートレイト用ポーズ』と言われるように、ただ一人で立ってるだけのポーズは

誰のでも使えます。

 

そして、微修正を自分でできるなら、ポーズはたくさん無い方が、選択が少なくて楽です。

 

なれてくると、ポーズはどうせ微修正が必要になります。

【PS】湯屋 4【漫画作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓日本刀を持っているポーズを、購入した剣アクションポーズを適用してから修正している様子。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL3ARqhqdFyh1FY2jtz5qZ-eeTFJzFTff6

 

ポーズの付け方は、最初の内になれておくと、

無駄にポーズを買わずに済みます。

 

 

ポーズが増えると管理が大変になります。

どこにどのポーズがあるのか探すのが大変になりますよね。

自分が管理できる数のポーズ以上は買わない方がいいです。

 

これは服とかも一緒。

買ったけど探すのが面倒だから、上の方のだけ使ってるのでしたら、買わなくていいですよね。

 

『管理できる量』『面倒くさいと思わない量』を見極めないと

こういう、無制限にデータが増えるソフトは本当に大変です。

私みたいに、一気に600個アイテム買ったりしたらw

使ってないアイテムの方が多いですし、どこに何があるのか、本当にわかりませんw

 

そして、ネットを検索すると『手間を掛けている人』の記事だけが大体アップされますw

どんだけ暇やねん、とたまにモニタに向かって毒づくことがw

 

手間を掛ければ誰だって管理できるんですよ。

その手間と結果が合わないから、大体は管理しなくて、

どこに何があるかわからなくて、必要な物が探し出せなくて

作業の大半が『物探し』になってしまったり、お蔵入りになってしまったりする。

 

大体のこういうデータ管理方法でよくみるのが

『作者名でまとめる』という方法。

 

「ゴスのなんかいい服ないかなー」って探す時に作者名必要ですか?

作者名なんてファイル名についてればいいじゃないですか。

と、私は思います。

 

『ゴス』でカテゴリ分けしてないとあとで大変でしょ、そういうのは。

 

プラチナアイテム半額は最安値♪買っとけ! | Create3D-3dCG制作作業日記

去年の二月に同じようにプラチナ半額来てたから、その時に600個買ったんだ。

↑馬鹿ですホント。

 

今、3000個以上Dazで買い物してるので

アイテムが数万合って、ホント大変w

 

一個のアイテム買ったら、メッシュは一個じゃないですからね。

どうにかカテゴリわけしようと頑張ってたときもありましたが

諦めました。

 

それもあって、↓このブログを作って、アイテムから検索できるようにしたんです。

DAZカテゴリ一覧 | 【DAZ3D】の販売アイテムの細かいカテゴリわけです。

ただ、Victoria 6世代から始めたので、

私がたくさん買っているV4世代の背景とか全然ここに入っていないから

まだ私の実用にはなってませんけどw

 

こんな、データ凄いサイト、こんぐらいカテゴリわけないと探し出せないでしょ。ホント。

手作業で私がカテゴリわけしているので、大変は大変ですが

のちのちの自分のためなので、やってます。

 

いつもの新記事アップが時間かかってるのはこれのせいもあります。

遅くてごめんなさい。

 

あとからカテゴリとかタグ追加したものは、過去のには反映できていないので、

カテゴリわけも今一つなんですけど、もう手が回りません。

 

例)女のコの靴に『メリージェーン』って『型』があることに気づいて

それを入れ始めたけど、過去のメリージェーンの靴にはそのタグがついていない。

相当のタグに渡ってこういうことがあります。

最初はどんなタグつけていいか判らなかったのが、あとで増やしていっているので。

廃墟とか、グロとかは最初から入れてたんですけどねw

 

顔の分類とかも最初はタグでやってたんですが、カテゴリに変更してます。

そういうのもたくさんある。

 

このカテゴリサイトの検索性を上げたいんですよね。

複合キーワードで検索できるように。

ちょっと待ってね。

もうちょっと便利にするから。

 

あと、昔のアイテムも、暇を見ては入れていってます。

Dazサイト全部カバーできる、分類って凄いでしょ!(握り拳)

3世代、4世代のフィギア関連のアイテムは二の次三の次ですが

その時代の、建物とか、小物は世代関係ないので、分類したいんですよね。

 

とりあえず、コツコツやってます。

 

ポーズの分類の方法。

ポーズを探すときって、『座ってる』『立ってる』とかで私は探したいです。

なので、全部、分類してあります。

 

↓動作から分類。

20160813_00Create3D363120160813_00Create3D3632

『アクション』なら、大まかに何をしているのかで分類。

 

剣豪ポーズ探すときにダンスポーズいらないでしょ?

 

↓ヒトサマのも全部、元のポーズ集からコピーして一緒くたに分類。

20160813_00Create3D363520160813_00Create3D363320160813_00Create3D3634

20160813_00Create3D363620160813_00Create3D363720160813_00Create3D3638

これは、リネームソフトで、フォルダの名前をファイル名の先頭につけて、一気に書き換え。

(どのポーズ集かそれで把握できます)

その上で、各カテゴリに分類。

 

リネームソフトはこれを使っています。↓

Flexible Renamer の評価・レビュー – フリーソフト100

親フォルダのフォルダ名をファイルにつけることができる、ってのが気に入っています。

このポーズファイルも、その機能で、親フォルダの名前を全部につけて、

『出典がどこか』は確保。

そのあとで、一緒くたにして分類します。

 

 

ポーズごとに一覧したら、『これ以上似たポーズ必要ない』ってのがわかります。

 

 

ポーズはカメラと一緒に保存すると快適♪

↓こういうカメラ(目線)がどうでも良いポーズは、ポーズだけ登録。

20160813_00Create3D3640運動する前に準備運動。

 

↓こんなふうに、『この視点からみてかっこよく作ったポーズ』はカメラと一緒に登録すると便利♪

20160813_00Create3D363920160813_00Create3D3641

アイコンが一緒だと、とてもわかりやすいです。

 

↓ファイル名の後ろに『C』が入っているのがカメラ。

20160813_00Create3D364220160813_00Create3D3643

↑ファイル名の後ろに『槍』って入っているのが、槍のポーズ。

他のは人間のポーズ。

 

↓このポーズは、『人間』『髪の毛(尻尾)』『槍』があるので、そのポーズと、カメラポーズ。

20160813_00Create3D3646

同じフォルダに入っています。

 

シーンで該当アイテムを選択して、

左からクリックしていくと自動的にポーズが適用されるので便利♪

 

昔のDazのカテゴリだと、Poserカテゴリに準拠していたので

家アイテムに対してのライトとか

ハイヒールに対しての、ハイヒールポーズとかが

ポーズカテゴリ、ライトカテゴリに入っていて

アイテムと別々に選択しなければならなかったためにものすごく煩雑でした。

色替えも別フォルダでしたからね。

 

Dazは、そういうのを一つのフォルダで管理できるので、こういうことができます。

Dazの柔軟性の高いフォルダ構造に感謝。

 

管理しやすいファイル名について。

ファイル名の最後に『C』とか『槍』とかつけるのは

↓こういう二段になるような長いファイル名の場合

20160813_00Create3D3644

Dazの以前のバージョンでは、

『警戒 01 髪尻尾 P.duf』→『警戒 …… P.duf』

と、間が省略されていたからw

 

なので、最初と最後しか見えないので大事なテキストは真ん中に書かない癖がついてた。

今はもう、二段でも三段でもフルネームで表示されるので

この気遣いはいらないけど、大事なことは末尾に書いた方が、視認性が高い

 

  • ファイル名冒頭は、並び順に使う。
  • ファイル名末尾は、分類で使う。

 

↓これでもわかってもらえると思うけど

20160813_00Create3D3646

Daz Studio4.8から、4.9になったときに

前のバージョンでついていたアイコン『ポーズ』『カメラ』とかが全部消えました……(T_T)

 

↓この一列全部カメラ設定なんだけど

20160813_00Create3D3647

左三つが、4.8で作ったアイコン。右のが、4.9で作ったアイコン。

最近作ったのは『カメラ』ってアイコンが入っている。

多分、他のアイコンも入ると思う。

 

けど、バージョンが変わったときに消える可能性は今後もある。

もっと以前のバージョンでは、カメラとポーズとフィギアで拡張子が違ったので見分けがついた。

今は全部一緒なので、ファイル名とアイコンでしか見分けがつかない。

 

全部拡張子一緒なら、もう拡張子消してくれた方がファイル名が大きく表示されていい。

けど、いまだ、PoserアイテムをDazで使えるわけで

Poserは拡張子が違うので、拡張子の表示は必要なわけ。

任意にしてくれないかなー。

 

とにかく、アイコンは消える可能性がある。

となると、ファイル名でどのファイルかはっきりさせておかないと、泣くのは自分。

 

これ、アイテム本体(プロップ、フィギア)だっけ? 色替え(マテリアル、シェーダー)だっけ?

ってのがわからないとロードしてるのに反映されない! と混乱するきっかけになります。

 

だから、

20160813_00Create3D3646

↑カメラとかポーズとかの略語は、後ろにつけてる。

 

 

なるべく手間が少なく、管理しやすい方法。

をいつも探しています。

 

管理するのは大前提。

けれど、それがコスパに見合わない場合は、総量を増やさない。

 

日々増えるアイテムを『管理』するのが大事。

『維持』ってのが、元の作業以上に大変なんですよ本当に。

 

家を作るのも大変だけど、家を管理しないと、早晩崩れます。

 

そして『管理しやすい方法』って個人で違うんですね。

シャツを着るときに、

  • ボタンを留めるのが面倒だから、かぶる方が楽。
  • かぶるのが面倒だから、ボタンを留める方が楽。

こういう『自分の主観』は理解しておかないと、延々と面倒を続けることになります。

人が楽だからと言って自分がラクとは決して言えないんですよね。

 

どうしたら自分が楽に続けられるか。

 

『ラクな方法はナニカ?』って探してはいけない。

『自分外の他人がラクな方法』しか見つからないから。

 

『自分にとってラクな方法はナニカ?』っていう前提で検索しないといけない。

 

 

毎日Daz Studio4.9使いたいなー、と思うなら

スタートアップにDaz Studio4.9を入れてしまえば

自動的に立ち上がるので、他のことをするよりさきにDazに触る機会は増えるかもしれません。

 

こういうのは自動でやっちゃえばいいんです。

 

できるだけ自動でできる方法。

そうしたときに、私は、↓このブログを作ることを思いつきました。

DAZカテゴリ一覧 | 【DAZ3D】の販売アイテムの細かいカテゴリわけです。

 

どうせ、アイテム単体では管理できない。

私には無理。

 

なら、どうせ新製品記事は作ってるんだから

その派生で商品記事を作ることはできる。

なら、そこでカテゴリを分けてしまえば、このブログからアイテムを探すことができる。

 

Dazはバージョンが変わると仕様が変わることがあるし

カテゴリ設定が吹っ飛ぶことがある。

Daz内ではDazアイテムの管理はしない。

 

ということで、カテゴリブログを作っています。

 

だから『私のため』なので、私に必要ない部分はごっそり無いw

ポーズとか、私ほとんど買わないので『グラビアポーズ』『アクションポーズ』ぐらいしかないw

 

それでも↓これぐらいは分類してます。

  • ほ ポーズ
  • 今のところ、これぐらいの分類しか思いつかない。

     

    うまいぐあいポーズ使って、Daz Studio4.9を楽しく使ってくださいませ~♪

     

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/13 12:53 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【MD6】Daz Studio4.9との連携方法。2016/08/13

    $
    0
    0

    Marvelous Designer6でDaz Studio4.9フィギア用の服を作成する。

     

    MD6でも、MD5とインポート設定は一緒ですので

    前バージョンでできてた人はそのままで大丈夫!

     

     

    Dazから書き出すフィギアを準備する。

    Dazで作ったフィギアを、MD5のゼロポーズにする。

    20160813_00Create3D362120160813_00Create3D3623

     

    これは、肩を50度ぐらい下げてポーズ登録してるだけ。

    20160813_00Create3D3628

    ↑のアイコンでもわかるように、女性でも男性でも、世代が同じなら、同じポーズが使えます。

    (腕の長さとかが変わると、微調整が必要になるだけ)

     

     

    別にDazのゼロポーズ(Tポーズ)でもいいんだけど、

    ↓こういうシャツの場合

    【Marvelous Designer 4】型紙を変えずに服のサイズを変更する。 | Create3D-3dCG制作作業日記

    Tポーズだと、襟がぐしゃっとなる。↓

    縫製するときに、ここらへんを綺麗に保って、袖も整合性をつけるには、

    ↓これぐらいのポーズが必要なわけ。

    20160813_00Create3D3621

     

    Mayaとかメッシュだけで服を作ると、こういうのはないんだけど

    MD5では布シミュレーションだけで服を作るので、ここらへんの作業が必要になる。

    腕下ろしたポーズを登録したら、あとはワンタッチだから、簡単簡単♪

     

    ポーズ付けたら、シーンで選択して

    20160813_00Create3D3629

     

    ↓『ベース』で書き出す。

    20160813_00Create3D3630

     

    ↓書き出し設定。

    20160813_00Create3D3648

     

    これは↓デフォルトの『Poser』設定で、スケールを100(等倍)にしただけ。

    20160813_00Create3D3649

    迷ったときはPoser設定にして、数値を変えるといいです。

     

    書き出したOBJファイルはどうする?

    一回しか使わないなら、デスクトップにでも書き出せば良いです。

     

    この先二回使うな、と思ったら、アバターで溜めておくといいです。

    20160813_00Create3D3652

    MD5は日本語フォルダ、日本語ファイル名大丈夫!

     

    今回の薬研藤四郎だと↓こんな感じ。

    20160813_00Create3D3653

    Yagen Bp → 薬研藤四郎ペースポーズ

    よく取るポーズを登録しておくと、

    服のポーズモーフを素早く取れます。

     

    Yagen Zeroって言うのが、Tポーズ。

    名前だけのは、MD用ゼロポーズ(腕を50度下げたポーズ)

     

    Mayaからフィギアをロードするのもここのを使います。

    ですので、書き出すときに『100%』であることが重要。

    MayaとDaz Studio4.9はスケールが(多分ほぼ)一緒だから。

     

    MD6でも、MD5とインポート設定は一緒。

    ↓ファイル → インポート → OBJ

    20160813_00Create3D3650

     

    変更する部分は下記↓

    20160813_00Create3D3651

    一度設定すると、次はこの設定が維持されています。(バージョンアップするまで)

     

    5までは、『Daz用』に設定すると、倍率が、1000%になったと思うんですが

    今回は動きませんでした。

     

    Marvelous Designer 2を使ってるとかの人は、

    • Dazから100%で書き出して、Marvelous Designerで1000バーセントで読み込むか、
    • Dazから1000%で書き出して、Marvelous Designerで等倍で読み込むかして下さい。

     

    DazフィギアをMarvelous Designerに読み込むと、こんな見た目になります。

    20160813_00Create3D3622特にこの子は白いですが。

    これは漫画テクスチャだからで、リアルフィギアのマテリアルを読み込むと、

    テクスチャのムラとか綺麗に表現されています。

     

    『透明設定』の方法が違うので、睫毛がアイテムのまま表示されます。

     

    前は、これにポイントを設定しなければ、服を作るのが大変でしたが

    【Marvelous Designer 3】チュートリアルを進める。 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    4からかな。『タック』が出たので

    型紙をタックで体に張り付けて縫った方が、私は楽です。

     

    私の環境では、フィギアがどんどん増えます。

    そのフィギアごとにポイントを設定する方が面倒くさいからです。

     

    一体のフィギアしか使わない場合、ポイントを設定するといいですね。

     

    ↓ポイントを設定する場合の参考記事。

    【Marvelous Designer 3】チュートリアルを進める。 | Create3D-3dCG制作作業日記

    【Marvelous Designer 3】ポイントの簡単な変更方法見つけた~♪ | Create3D-3dCG制作作業日記

    ↑このあと、ポイントを設定していないので、様子が変わっていたらごめんなさい。

    私はもうポイント使わないので、検証しないです。

     

    ↓あとは型紙を作って体にタックしていくだけです。

    Marvelous Designer 4新機能、素晴らしい。・゚・(ノ∀`)・゚・。 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    【MD4】表から見えない型紙をアバターにタックする。 | Create3D-3dCG制作作業日記

    過去のMarvelous Designer記事を読み返すと

    要望したのがけっこう通っててめっちゃ嬉しい♪

    本当に使いやすくなった! 凄い! ありがたいっ!

    Marvelous Designer制作陣ありがとうっ! ヽ(´▽`)ノ

    シャカシャカ “”8(^∇^8)(8^∇^)8″” シャカシャカ

     

    要望は、通らない前提で、とにかく一度だけ出すw

    最初から『言っても通るわけないよ』とか自分で判断して『出さない』ってのは無し!

    二度以上出すとクレーマーだからね。

     

    MD5だけじゃなく、私はどこにでも要望はとにかく一度出すw

    そのためにも、英語の勉強が必要だったんだよ。

    英語圏の人と意思疎通をするために、英語が必要なんだよ私にはっ!

    だってソフトが英語圏のものなんだもんっ!

     

     

    あとは『縫い目』だなー……

    今回の機能でできるかな。

     

    閑話休題。

     

    とりあえず今回も、型紙をOBJのフィギアに直接タックでつけることはできました。

    (4ぐらいだと、アバターに変更しないとできなかった)

    20160813_00Create3D365420160813_00Create3D3655

    よしっ!

     

    便利便利♪

     

    布をタックで体に留めていくのはこの方法でやってます。↓

    【MD5】同田貫の長手甲を作る。 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    【MD6】Daz Studio4.9との連携方法。2016/08/13

    でした。

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/13 14:14 】

     

    関連記事

     

     

    Marvelous Designerで作った服の作業記録

    【D|S】Epic Props: Dynamic Lens Flare & Starburst for Iray使い方

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9でのEpic Props: Dynamic Lens Flare & Starburst for Irayを軽く解剖。

     

    使い方は簡単!

    Epic Props: Dynamic Lens Flare & Starburst for Iray | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Epic Props: Dynamic Lens Flare & Starburst for Iray | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    取説。

    ↓動画で見たときも笑ったけど

    20160821_00Create3D3944

    ↓ステキだよねぇ♪

    20160821_00Create3D3945

    どうせお前らリードミー挿れたって読まないだろ? ここに表示して上げますよー!

    って。

    ありがたい。

     

    でも、読まないけど……w

     

    使い方わからなくて投げ出す寸前にならないとリードミー読まない私。

     

    ステップ1 フォルダのプロップをロード。

    20160821_00Create3D3949

     

    ↓スクショではわかるかな? なんかあるのは見える。

    20160821_00Create3D3946

     

    背景を黒くしてもあんまり見えないのは一緒。

    20160821_00Create3D394820160821_00Create3D3947

     

    レンダリング。

    20160821_00Create3D3950

    うわーっ!

    なんて綺麗♪

     

    動画説明は、荒い画像でしてるのはわかってたけど、やっぱりIrayってきれいだねー……

    時間かかるから普段は絶対使わないけど。

    見るたび、Irayって感動するわw

    絶対使わないけど。

     

    私は漫画レンダリングメインなので、フォトリアルは勉強する気が起きない。

    でも、Irayアイテム買うけどね……

    3Delightでもどうにか使えないかな……と模索するためw

    これも、Iray設定を外して、テクスチャをつけたら3Delightで使える筈。

     

    3Delightレンダリング用のもの、って私は買うんだけどなぁ。

    そんな、みんな、Irayなのかなぁ……

     

     

    構造。

    ↓ワイヤーシェイプに変更すると、動画説明であったとおり、たくさんの板ポリが重なっているのが見えます。

    20160821_00Create3D395320160821_00Create3D3952

    これなので、動画でカメラを動かしても、リアルに光が散乱するんですね♪

     

    角度をつけてレンダリングすると、重なってるのがわかる。

    20160821_00Create3D3954

    わかるけどすごいきれい♪

     

    セットの内容は、ほとんどが板ポリ。

    20160821_00Create3D3955

    ↑これ全部で、最初に設置したプロップになる。

     

    『LF~』のプロップに↓サーフェイスで画像が設置されてる。

    20160821_00Create3D395620160821_00Create3D3957

     

    ↑右側の虹色のほうを↓この画像に置き換えてみた。

     

    画像は全部置き換えるといいね。

    20160821_00Create3D396420160821_00Create3D3963

    オーケーオーケー♪

     

     

    ↑この画像は、Jepe氏の板ポリエフェクト♪(お気に入り♪)

    Jepe's SpecialZ Part I | 3D Models and 3D Software by Daz 3D3dArtistバンドル。

    Jepe’s SpecialZ Part I | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    Jepe氏のアイテムの使用例。

      

    【ギャラリー】月に代わってお仕置きよ!【Daz Studio4.6&Photoshop】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    一発で絵が派手になるので、大好きです♪

     

     

    最後に、本気出してIrayレンダリングしてみた。

    シーンもつくれよな。

    20160821_220325

    縦200ピクセル。

    レンダリング時間。21分10秒

     

    このパソコンでこのスピードです。

    【CPU】
        組Intel Core i7-3960X CPU @ 3.30GHz  3.30GHz

    【メモリ】
        組Samsung M378B1G73AH0-CH9(DDR3 PC3-10600 8GB)
        組Samsung M378B1G73AH0-CH9(DDR3 PC3-10600 8GB)
        組Samsung M378B1G73AH0-CH9(DDR3 PC3-10600 8GB)
        組Samsung M378B1G73AH0-CH9(DDR3 PC3-10600 8GB)

    【HDD(内蔵)】
        組SEAGATE ST2000DM001(SATA3 2TB 7200rpm 64MB)
        _W.D WD30EZRX (SATA3 3TB IntelliPower 64MB)

    【SSD】
        組 Intel 320 SSDSA2CW120G310-M(2.5″SATA 120GB W/M)

    【マザーボード】
        組ASRock X79 Extreme4(X79 2011 DDR3 ATX)

    【グラフィックカード】
        組PNY VCQ4000-PB(Quadro4000 2G GDDR5 1D2P)I

     

    Dazはあまりメモリを使わないので、メモリがこの半分でも似たような時間かもしれない。

    このグラフィックカードがどれだけIrayレンダリングを速くしているのかは不明。

    あんまり関係ないなら、次は安いのを買う予定。

    基本は3Delightなので、あまりいいのは必要ないのかなぁ、と考えてる。どうだろう。

     

    色替え

    あとは色替えなので、フォルダ2とか3を適当にクリックしてください。

     

    ↓明るい星の部分の形。

    20160821_00Create3D3967

     

    背景の色とか

    20160821_00Create3D3968

     

    カメラを選択してロードすると↓こんな感じの効果がかかります。

    20160821_00Create3D3969

     

    ↓カメラはこれです。

    20160821_00Create3D3972

     

    ↓カメラを選択した状態で、↓これをロード。

    20160821_00Create3D3971

     

    色味がわかった時点でレンダリングを中止したので荒いですが

    これだけ色味がかわります。

     

    ↓左、アフター、右ビフォー。

    20160821_00Create3D397020160821_220325

     

     

    親切設計

    ↓板ポリ部分が選択できないように『×』が入っています。

    20160821_00Create3D3973

    普通、さわる必要が無いので、親切♪

     

    ただ、私みたいに、画像を差し替えたい、とかで、直接板ポリを触りたいときは

    この×部分をクリックして、触れるようにするといいです。

     

     

     

    また、使ったときにレビューします♪

     

    予想通りの使い勝手で大満足♪ ヽ(´▽`)ノ

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/21 22:12 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    私は質問いただくの大好きです。

    $
    0
    0

    どんどん質問ください。

     

    特に、Daz Studio布教委員会なので、

    Daz Studioでわからないことがあったら即座に聞いてください。

    第四世代以下このことと、フォトリアルレンダリングは知りませんが(ごめんなさい)

    最近のことなら中級ぐらいまではたいがいわかります。

     

    わからなくても調べます。

     

    他のソフトでも、このブログにあるような記事のもっと詳細でしたらお答えできます。

     

     

    こちらからも質問差し上げます。

    その時に、物凄い質問返しをすることがあります。

    それに脅えないでくださいw

     

    初心者はまず『わからないところがわからない』ものです。

    そして、『質問する』のにもレベルがあるんです。

     

    特に、Daz初心者なのに、質問も初心者となると、

    もう、質問の意味がわからないんです。

     

    実際には、『質問文が意味をなしていない』ことが多いのです。

    それはあなたのせいではないです。

    あなたが初心者だからです。

     

    ですので、その『わからない』部分がどこなのか、

    こちらから質問して答えていただいて

    『あなたの判らない部分』がわかった時、

    ようやく私は、

    『あなたの判らない部分』について回答できます。

     

    質問で質問をはぐらかそうとしてるわけではないんです。

     

    私は、あなたの疑問にお答えしたい。

     

    けれど、『あなたのわからない部分』がどこなのかが『私にはわからない』ので

    その部分を特定するために細かい質問を差し上げることになります。

    この時点で、返信が来なくなることが多いです。

     

    多分、私の質問の意味がわからない、または面倒くさい、から『やめちゃう』んでしょうけれど

    わからない部分は質問を返してくださればいいんです。

     

    私の時間がもったいないとか、考えなくていいです。

    私は、あなたが疑問を持ったことが解決できないってのが、一番いやです。

    「あの人ちゃんとできたのかなぁ」って、ずっと気になっています。

     

    『できました!』っていう、答えが欲しいw

    それまでは、どこまでもつきあいます。

     

    ただ、『パソコンの異常』ってのはあるので

    こちらで再現できないエラーはまた、どうしようもないんですが

    できるところまではやります。

    私も大概のエラーやってきましたから! 大丈夫!

     

    スキーで一度も転んだことない人は、転んだら立ち上がるの大変ですが

    最初に何回も転んだ人は、すぐに起き上がれるようになります!

     

    エラーが起こったら『運がないな』とか思わないでください。

    どんなソフトだってエラーはおこりますし

    大体の『エラーと考えられること』は『操作のミス』です。

     

    うっかりショートカット押しちゃった、

    うっかりウインドウ変なならびにしちゃった、

    とか、クリックミス、打鍵ミスが一番多いです。

     

    悩まずすぐ質問ください。

     

    操作のミスは、聞いていただければすぐにわかります。

    共に解決しましょう。

     

    ですから、私に質問を返されたら、わかる範囲で答えてください。

    その最初の質問で何度もやりとりすることになるかもしれませんが

    大丈夫!

    私は怒ってなんていませんし、時間の無駄だとも思いません。

     

    あなたができるようになることが先決です。

    あなたがくじけたら終わりですから、

    「あの人無事使えるようになったのかなー」と、私にいつまでも悩ませるのではなく

    即効解決してしまいましょう♪

     

    何度も書きますが

    一度質問をいただいたら、わからないまま音信不通になられるのが一番いやです。

    解決しましょう!

     

     

    パソコンが使えない!

    ってなったときに

    初心者で一番多いのが『電源プラグが入っていなかった』というものです。

    これを聞いたとき、嘘だろ、と私は思ったんですが

    父や母が普通にやらかしますw

     

     

    ですので、原因のわからない質問をいただくと、

    そういう『初歩的なこと』の確認するための質問をします。

    「そんなとこでつまずいてんじゃねーよっ!」ってなると思いますが

    (企業のサポートから返信いただくたび、私はそう思いますw)

    それはあなたの質問に足りない部分があるからです。

     

    最初から微に入り細に入り質問くださったら、

    電源のミスでないことはこちらもわかりますから

    そんな質問はしません。

     

    Dazで質問をいただき始めた当初

    『Dazが正常に動きません(凄く遅いです)』って質問をいただいて

    四苦八苦したあげく、XPだか、その前の機種で使ってた、ということがありました。

    「Daz Studio4がそれは対応してないかもですね」

    「パソコンが対応していたとしても、メモリが現状では足りませんね」という結論。

     

    だから、サポートにメールを出すときのフォームには

    バージョンを答える欄があるでしょう?

    バージョン故のエラーが多いからです。

     

    そういうことを繰り返したから、私もまず最初に質問返しをするんです。

     

     

    質問に情報が足りないのは、質問初心者だからです。

    そして、初心者の時期は誰にでもあります。

    だから、『要領悪い質問しやがって!』なんて、私はは考えていません。

    初心者だからハウツーが必要で

    私は初心者向けハウツーを作っているのですから

    初心者を馬鹿にするようなことは一切ありません。

     

    初心者をすぎないと中級者になれないんですよ!

     

    ただ、そういう方は初歩的なミスをしていることが多いので

    『電源入れましたか?』的な返信が最初になります。

     

    こういう質問返しをされたら、『自分の質問に情報が足りないんだな』と思ってください。

     

    最初のコンタクトから、微に入り細に入り書いていただいた方が私は楽です。

    『この情報いらないかな?』とあなたが判断して、それを削除しないでください。

    読むのなんて一瞬です。

    不要な情報はこちらで削除します。

     

    あなたは、現状を全部説明することにのみ注力して下さい。

     

    せめて、

    『どんな目的で、ナニの機能を、こう使ったら、こうなった』

    はクリアしてください。

     

    「こうなったんですけど、助けて下さい」だけだと

    『電源入れましたか?』からこちらが質問しないと、エラー原因がまったくわからないんです。

     

    質問文のテンプレートです。
    • ソフトのバージョンはなんですか?
    • 現状困っていることはなんですか?
    • ナニをしたらそうなりました?
    • Dazの再起動、パソコンの再起動をしてもそのエラーが再現されますか?
    • ナニをしようとしてそうなりましたか?

     

     

    ソフトのバージョンはここで調べられます。

    ヘルプ → アバウト Dazスタジオ

    20160816_00Create3D384020160816_00Create3D3839

    ↑『ヘルプ』のなかの『about(ソフト名)』『(ソフト名)について』というところでバージョンが見られます。

    他のソフトも大体そうです。

     

    ↓インターネットエクスプローラ(IE)なら↓ここです。

    20160816_00Create3D3841

    質問するときはバージョン情報ってかなり大事なので、必ず確認してください。

     

    実例

    ↓どうしてもバージョン情報が判らない場合は、↓この回答でも大丈夫です。こっちで調べます。

    回答例

    • ソフトのバージョンはなんですか? 何月何日にDazをインストールしました。
    • 現状困っていることはなんですか? フィギアが表示されません。
    • ナニをしたらそうなりました? なにか作業をしていたら突然。
    • Dazの再起動、パソコンの再起動をしてもそのエラーが再現されますか? されます。
    • ナニをしようとしてそうなりましたか? スクリーンショットを撮ろうとしたらなりました。

    大体は、『ナニをしようとしていて』というのは答えてもらえません。

    『なんか突然壊れた!』というのが普通ですから。

    でも、ちょっと考えて、『しようとしていたこと』を思い出して下さい。

    それだけで解決率が上がり、解決速度が速くなります。

     

     

    ↑こういう回答をいただくと、こちらからの質問はこうなります。

    どのようにフィギアが表示されませんか? 透明ですか? 

     ナニカ白い印が見えますか? それとも、グレーの積み木みたいなものになっていますか?」

     

    ↓こういうことが想定されるからです。

    【Daz Studio4.6】フィギアが、特定のタブの特定のカメラだけ表示が変!【エラー&解決】 | Create3D-3dCG制作作業日記

    【Daz Studio4.6】表示が変になって戻らないよ!【エラー&回復】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    フィギアがウインドウにまったく表示されていないのか、ナニカが見えているのか

    ということが、この時は重要なわけです。

    でも、初心者さんはおしなべて『フィギアが表示されない』と思われます。

    当然です。だって、表示されていませんから。間違ってないです。

    間違ってはいませんが、足りてない、という状況です。

     

    烏は白くない』って言ってるようなものです。

    烏が白くないのは正しい。

    でも、『烏は黒い』というのを実際には聞きたい。

    こんな感じです。

     

     

    ナニカが見えていれば前述の記事で解決します。

     

    見えていない場合『ロードされていない』ことになって↓この記事が必要になります。

    【Daz3D はじめの一歩】フィギアが出て来ない。【どこにあるの?】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    『フィギアが表示されていない』一つについても、これだけ解決方法が違うんです。

    私が質問返しをする意味をわかっていただけると思います。

     

    質問する前に↓これをしていただけると嬉しいです。箇条書きの部分だけでいいです。

    【パソコン】何か変だと思ったら、下記の手順を確認。 | Create3D-3dCG制作作業日記

    これをしなくて質問をいただいた場合、私はこの記事をリンクして

    これを実行してください、といいます。

     

     

    蛇足になりますが

    私は『ダイエット』関係のプログを作っていたことがあって

    やたら『どうしたら痩せられますか』という質問をいただきました。

     

    私がどうやって痩せたのかはブログに書いてあるわけですから

    『私の痩せ方』ではなく『あなたの痩せ方』だと私は思うわけです。

     

    『あなたの年齢と現在の身長と体重は?』

    ってのがわからないのと、アドバイスのしようがないんですよね。

     

    身長がわからないと、その体重が適切なのかどうかわかりません。

    年齢が違うと、痩せる方法も違うんです。

    成長期と、老年期は食事節制をしてはいけませんし、

    青年期でも、食べものの好みによって、食事節制の方法は変わります。

     

    なのに、その質問に返信下さったのは、200通のうちの2通。

    一%です。

     

    あとは無言ですよ、無視ですよ。

     

    どこの誰が、体重と年齢をプライバシー情報にカテゴリしたんですか?

    体重を知られて何が困るんですか?

    こっちだって、あなたの個人情報なんて知りたくないです。

    質問されたから、その回答をするために必要な情報なのに、無視ですよ。無視。

     

     

    私はハウツー作るの好きです。

    質問されたら答えたいです。

    解決するまで、つきあいます。

     

    ですので、私に質問下さった方は、私の質問には答えてください。

    あなたの個人情報を聞き出そうとしているのではありません。

    解決するためです。

     

     

    一緒に解決しましょう♪

     

    ↓これも結構重要。

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/16  9:57 】

     

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【Daz3d】フィギアの世代はどこで見るの?

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9の基礎的使い方。

    前に似た記事を作っていたのですが、画像がなくなっていたので作り直しました。

     

    ↓第六世代、Victoria 6 プロバンドル。

    Victoria 6 Pro Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Victoria 6 Pro Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    ↓赤枠に世代が書いてあります。

    Compatible Figures コンパーチブル フィギアス 互換性のあるフィギア 』は『 Genesis 2 Female 第六世代女性 』ということです。

    20160827_00Create3D4158

    ↑緑枠が『Required Products リクワイアド プロダクツ このアイテムを使うのにはこのアイテムが必要です』 → Genesis 2 スターターエッセンシャルズ

     

    『スターターエッセンシャルズ』というのは、ジェネシス以降、無料の初期添付アイテムです。

     

    ↓これの場合、

    Betty | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Betty | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    ↓互換性のあるフィギアは『ヴィクトリア4』、必要アイテムもいくつかあります。

    20160827_00Create3D4160

    ↑このキャラクターを使うには↓下記二点が必要です。ということです。

    3dArtist 3dArtist

     

    ↓私の場合ですと、このアイテムに関して

    Maxwell | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Maxwell | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    ↓『必要アイテム』の欄に『 マイケル4 ベース(Owned オウンド あなたは持っています)』と書いてあります。

    20160827_00Create3D4161

    必要アイテム欄に何かアイテムが書いてあって『Owned 』と書いてなければ

    あなたはこのアイテムを使うための必要アイテムを持っていないので

    買わないと、このアイテムは使えない、ということです。

     

    ↑この場合だと、Michael 4ベースは持っていますが、エスニックフェイスの方は持っていないので

    このアイテムを買っても、これと同じようには表示できません。

     

     

    Genesisからは、『基本フィギア』を持っていれば、その世代のヴィクトリアだろうがアイコだろうが使えるのですが

    第四世代以下は、『ヴィクトリア4』と『アイコ4』に互換性は無く、

    その都度、ヴィクトリア4用服、アイコ4用服(もしくは、服モーフ)が必要になります。

     

    オートフィットで体型違いにも服が着せられるようになったのは、ジェネシスからなんです。

    物凄い快挙でした!

     

    第四世代以下の服や髪をGenesis以上に着せたい場合は、

     

     

    なんにせよ、第四世代以下とGenesis(第五世代以上)は別のフィギアですので気をつけてください。

     

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/27 16:33 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集


    【D|S】髪の毛が歪む場合の対処【エラー&解決】

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9の基礎的使い方。

     

    ↓髪の毛が歪んだ場合の、対処方法。

    20160830_00Create3D4265_thumb

     

     

    スター嬢にこの髪を着せてみました。

    Tulip Hair for Genesis 2 Female(s) and Genesis 3 Female(s) Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Tulip Hair for Genesis 2 Female(s) and Genesis 3 Female(s) Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    Star 2.0 Stellar Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D 20160830_00Create3D4213

    Star 2.0 Stellar Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

     

    ↓左が『スター Genesis 3 Female』。右がVictoria 7です。

    20160830_00Create3D4265_thumb20160830_00Create3D4264_thumb

    目元から下の髪が歪んでるでしょ?

    これは、顔をいじくり回して、そのあたりのボーンが歪んでいるからです。

     

    顔を大きくGenesis 3 Femaleから歪ませているので、それに追従して髪の毛も歪みます。

     

    この歪みをとる方法。簡単です。

     

    着せなければ良い』のです。

     

    髪の毛を『着せる』ときは、フィギアを選択して髪の毛をロードしますよね?

    着せる』というのは『フィットツー』している状態です。

     

    フィットツーさせると、フィギアのボーンに自動的に服や髪メッシュが追従します。

    これがGenesisシリーズのすごいところ。

     

    ただ、今回のようなデフォルメフィギアだとそれが短所に出ることがあります。

     

    解決方法

    ↓髪の毛を右クリックすると出てくるメニューに『フィットツー』がある。

    20160830_00Create3D4272_thumb

    ↑これで、髪を『着せている』。

     

    ↓ここを『ノーン』にすると、『脱がす』ことになります。

    20160830_00Create3D4273_thumb

    何も選択せずに髪の毛をロードするのと同じ状態です。

     

    ↓Genesis 3 Femaleの頭の位置に髪の毛が移動します。

    20160830_00Create3D4266_thumb20160830_00Create3D4267_thumb

    それを髪の毛のパラメータ(ギズモ(動かす矢印)が足元にあります)を使って頭に手動で合わせます。

    そして、髪の毛をスターのheadの中に入れます。(ヘッドにペアレンツさせる)。

    20160830_00Create3D4271_thumb

     

     

    これだけでポーズに追従しますし、髪の毛のモーフなども全部使えます。

    20160830_00Create3D4268_thumb20160830_00Create3D4269_thumb20160830_00Create3D4270_thumb

    アイコちゃんも同じ現象が起こります。

    アニメフィギアは顔をかなり変えているので、みな大なり小なりこういう問題が起こるはずです。

    そういうときは『着せる』ことをやめてください。

    それだけで解決します。

     

    フィットツーをさせずに、ペアレンツだけさせる。

    それだけです。

    モーフが入っている髪の毛の場合は、大体問題ありません。

    モーフが入っていない長い髪の毛の場合

    オートフィットで肩から背中に流れているようなのは、この方法は使えません。

     

    こういう現象が他にも起こる場合。

    足長フィギアなどを作った場合、既存の『腰回り』がずれます。

    ↑左がGenesis 2 Male、右がGenesis 2 Maleの足長フィギア改変

    刀の位置が、ホルダーにあっていません。

    【Autodesk Maya 2014】連携 FBXでやってみた。【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記

    ボーンが変わるほど整形すると、こういうことになります。

     

    解決方法は

    • 改変フィギアを使わない。
    • 手動で位置修正する。
    • 修正モーフを作る。
    • 気にせずそのまま使う。(それが見えないようにレンダリングする)

    この4つです。

     

    ご自分でフィギアをいじられる場合もこういう問題が出てきますので

    • アイテムが歪まない程度にいじる。
    • 歪む部分にモーフを作る。
    • 無視する。

    どれかの手段を取ってください。

     

    蛇足。

    これはマイ改変フィギアに自作髪を作ったときに気づいたことです。

    左が↓アイテム確認でただ、頭に置いただけ。右が、『着せた(フィットツー)』場合です。

    【Maya】3dで歌仙兼定の髪を作る。5 | Create3D-3dCG制作作業日記

    【PS】湯屋15 【漫画作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記

    ショートヘアは髪の毛propにしないほうがいい。

    最初はなぜこうなるのかわかりませんでしたが、

    前述のように、刀の位置がマイフィギアで変わることを思い出し、

    『着せない』という方法で回避することを思いつきました。

     

    ショートヘアならこれでまったく問題ありません。

    着せようが着せまいが、髪につけたモーフやボーンは全部通常通り使えます。

     

    フィットツーさせなくても、『ウエアラブルプリセット』に登録することはできます!

    ウエアラブルは『ペアレンツ』しか感知しません。

     

    フィットツーは、あくまでも体型の違いをメッシュに反映させる

    ツールです。

    使う使わないはあなた次第♪

     

     

    【D|S】髪の毛が歪む場合の対処【エラー&解決】

    でした。

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/30  8:50 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【D|S】Star! を見てみる。

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9の基礎的使い方。

     

    RuntimeDNAで販売されていたスター嬢のGenesisシリーズ移植。

    Star 2.0 Stellar Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Star 2.0 Stellar Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    ↓ステラバンドル買ったんだから、スターターバンドルは購入済みにしてくれないかなぁ。

    20160830_00Create3D4257

    他の、バンドルに含まれてるアイテムも購入済みにしてくれないと、紛らわしいやん。

    要望出しておきました。

     

     

    私は男フィギア(しかも、自分で改変したもの)をメインに使っているので、

    女のコはこれと言って買ってないんだけど

    いつのまにか結構たまってる。

    20160830_00Create3D4210

     

    すごいプロポーション……ん?

    20160830_00Create3D421220160830_00Create3D421320160830_00Create3D4214

    なんでカメラ目線?

    ↓透視図カメラだよ?

    20160830_00Create3D4215

    第三世代ってこうだっけ?

    20160830_00Create3D4216違うよね。

    透視図カメラにポイントアットなんて、普通できないよね?

     

    スターちゃんの体格。

    Victoria 7ってかなりスタイルいいんだけど、

    漫画キャラと比べると寸胴短足だねぇ(当たり前)

     

    というか、透視図でのカメラ目線、やめてくれないかな。

    気持ち悪い。

     

    キューピーちゃんでさえ、あっち向いてるというのに……

     

    Measure Metrics for DAZ Studioで測ってみた。

    20160830_00Create3D422420160830_00Create3D4223

    • 身長、172センチ。
    • 肩幅40センチ
    • スリーサイズ 62 36 68
    • 股下(足の長さ)93センチ。

     

    ウエスト36!

     

    私が作った、Genesis 2 Male改変の漫画キャラと並べてみる。

    20160830_00Create3D4225陸奥くん、174センチ。

    スーパーモデルと一般人といえば、通用する体格差だね。

     

    これでもマイケルよりははるかに足長いんだよ。

    20160830_00Create3D422620160830_00Create3D4227

    ついでに、うちのスーパーモデル体型、和泉ちゃん(188センチ 左端)も召還。

    この子となら、まぁ、スターちゃんどうにかバランスとれるかな。

    カメラ目線やめて(T_T)

     

    自分で足長フィギアを作る方法はこちら。

    【Daz3D】Shape Shiftで日本アニメのような足長フィギアを作ってみよう!【Daz Studio4.6、Victoria6、Genesis】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    アイコ6を召還。

    20160830_00Create3D4228

     

    アイコちゃん、和泉ちゃんといい感じの体格差だな。

    20160830_00Create3D4229

    彼氏のズボンは細くて穿けない、ってレベルのふくよかさ。

     

    スターちゃんの瞳。

    これだよ!

    20160830_00Create3D4230

    ↑『アニメ アイズ』ってのが独立して上にある。

    服扱い!

     

    ↓元々の瞳は不可視になってる。

    20160830_00Create3D4233

     

    目が↓スターちゃんにフィットツーされてる。

    20160830_00Create3D423520160830_00Create3D4234

    ポイントアットはないんだよな。

    なんでカメラ目線なの。

    ホント勘弁して。

     

    カメラを新しく作ったら大丈夫なんじゃない?

    20160830_00Create3D4236

    無駄だった……

     

    どのカメラにもポイントupするよこの子!

     

    同時多発に、全部のカメラにポイントアット!

    20160830_00Create3D423720160830_00Create3D4238

    やーめーてーっ!

     

    これどういう原理なの?

    この方法を他のアイテムにも使いたい。

    わかるかた、是非教えて下さい!

     

    瞳の色替え。

    これも一緒に買っておいた。

    Dark Anime Eyes & Lashes for Star 2.0 | 3D Models and 3D Software by Daz 3D20160830_00Create3D4241

    Dark Anime Eyes & Lashes for Star 2.0 | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    瞳の扱いが違うなら、買っておいて正解だったかな。

    瞳のテクスチャは簡単につくれるからいらないかな、とも思ったんだけどね。

     

    紹介画像でもわかってたけど、瞳孔がないんだなぁ。

    20160830_00Create3D4242

     

    レンダリング

    20160830_00Create3D42403Delight

    Irayではレンダリングできなかった。

     

    シーンでスターちゃんを選択。

    20160830_00Create3D4243

     

    サーフェイスを選択

    20160830_00Create3D4244

     

    マテリアルを当てる。

    20160830_00Create3D4245

    Irayでレンダリングできない……なぜ?

     

    ↓レンダリングにどっちも使わない設定になってたw

    20160830_00Create3D424620160830_00Create3D424720160830_00Create3D4248

    両方チェック入れたら普通にレンダリングされました。

    (待てなかったので、最後までレンダリングしていません)

     

    ↓この記事を作ったときに、チェックを外したままになってた。ゴメンゴメン。

    【D|S】レンダリングの速さについて | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    服の確認。

    DecoStrings for Genesis 3 Female(s) | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    DecoStrings for Genesis 3 Female(s) | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    Genesis 3 Femaleフィギアなので、問題なく着せられます♪

    20160830_00Create3D425020160830_00Create3D4249

     

    ペンダントトップがめり込んでいるのは、

    プレビューウインドウでめり込んでいる部分をクリック選択、パラメータで動かすとちゃんと上に来ます。

    20160830_00Create3D426120160830_00Create3D426020160830_00Create3D425920160830_00Create3D4262

     

    Genesisシリーズの服を着せられるのは『スター Genesis 3 Female』だけです。

    スター オリジナル』にはできませんので、スター嬢の過去アイテムを買う場合は注意してください。

    モーフを自分でつくれる人は問題ありません。

     

    オリジナルスターと、Genesis 3 FemaleのStar!(Star 2.0)の見分け方。

    20160830_00Create3D4274

    Dazアイテムは以前から、世代性別をタイトルにしていたので、わかりやすいと思います。

     

    ↓『スター』とは入ってるけど、適応フィギアが書いてない。

    20160830_00Create3D42753dArtist

    こういうのも有りますが、普通はスターオリジナルと入っています。

     

    20160830_00Create3D42773dArtist 20160830_00Create3D42763dArtist

     

     

    SKU(アイテム番号)で見ても良いと思います。

     

    ↓スターGenesis 3 Femaleが 33355番なので、それより古いのは、スターオリジナルアイテムです。

    20160830_00Create3D42783dArtist

     

    ↓SKU 24495

    20160830_00Create3D42753dArtist

     

    『スター7』にしてくれると、私は凄くわかりやすかったんだけどな。

    作成者が嫌がったのか、Dazが慮ったのかどっちだろうね。

     

     

    ポーズ確認。

    20160830_00Create3D4251

    ↑これは、Genesis 3 Female基本ポーズかな?

     

    ↓微修正で使えます。

    20160830_00Create3D425220160830_00Create3D425320160830_00Create3D4254

    これ、視線もポーズに含まれてるんでしょうか?

     

     

    髪の毛の確認。

    Wave Hair for the Genesis 3 Female(s) and Genesis 2 Female(s) | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Wave Hair for the Genesis 3 Female(s) and Genesis 2 Female(s) | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    それほど歪まず着用できてますね。

    20160830_00Create3D4255_thumb_thumb20160830_00Create3D4256_thumb_thumb

     

    20160830_00Create3D4258_thumb_thumb

     

    もっと前髪の長いものを着せてみました。

    Tulip Hair for Genesis 2 Female(s) and Genesis 3 Female(s) Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Tulip Hair for Genesis 2 Female(s) and Genesis 3 Female(s) Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    こっちは駄目ですね。

    20160830_00Create3D4265_thumb_thumb20160830_00Create3D4264_thumb_thumb

     

    解決方法はこちら↓

    【D|S】髪の毛が歪む場合の対処【エラー&解決】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    今回は以上。

    わからないことがあったらどしどし聞いてくださいませ♪

     

    Star 2.0 for Genesis 3 Female | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    Star 2.0 for Genesis 3 Female | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/30  9:22 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【D|S】TerraDome 3 Irayの使い方【基本】

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9のTerraDome 3 Irayの基礎的使い方。

     

    TerraDome 3 Iray | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    TerraDome 3 Iray

     

     

    リードミーはこちら↓

    TD3_Sky_Morphs_Camers_Userguide

     

    一通り買ったと思ってたのに、ハリボテ植物買い忘れてました!

    20160830_00Create3D4279

    今から単体で買っても、追加の一割引適用されないだろうなぁ。

     

    と思ったら↓ちょっと安くなってたので、もう、今買いました。

    20160830_00Create3D4280

     

    インストール場所。

    TerraDome 3 Iray [Documentation Center](Daz公式)

    TerraDome 3 Iray (Core)
    • You can find new icons for loading this product in the following DAZ Studio Folders:
      • “Environments:TerraDome 3”

      • “Environments:TerraDome 3:Camera Presets”

      • “Environments:TerraDome 3:HDR Skies”

      • “Environments:TerraDome 3:HDR Skies:Sky Utility”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:1 Terrain”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:2 Reflective Water”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:3 Refractive Water”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:4 Atmosphere”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:5 Utility:BASE SHADERS”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:5 Utility:Terrain Utility”

      • “Environments:TerraDome 3:Materials:5 Utility:Water Utility”

      • “Environments:TerraDome 3:Scenes”

    • You can find new icons for this product in the following DAZ Studio Categories:

      • “Cameras”

      • “Environments:Landscape”

      • “Environments:Skydome”

      • “Materials:Iray:Landscape”

      • “Materials:Iray:Props”

      • “Props:Landscape:Ground”

      • “Render-Settings:Iray”

      • “Shaders:Iray:Ground”

      • “Shaders:Iray:Liquid”

    20160830_00Create3D4281

    取り扱い説明書はあるけど、とりあえず、見ずにやってみるw

     

    まずAゾーン(近景)を出す。

    20160830_00Create3D4282

     

    『ゼロ位置』にVictoria 7を目安においてみた。

    20160830_00Create3D428320160830_00Create3D4284

     

    シーンでAゾーンを選択。

    20160830_00Create3D4287

     

    モーフの中からテキトーなのを100%。

    20160830_00Create3D428520160830_00Create3D4286

    (ノ°ο°)ノ オォォォ~

     

    ↓真ん中の米粒より小さな白い点がVictoria 7。

    20160830_00Create3D4288

    近景っつったって、でかいっ!

     

    マテリアルとライトをつけると

    20160830_00Create3D429120160830_00Create3D4293

     

    リアルな赤い砂漠。

    20160830_00Create3D429520160830_00Create3D4294

    これはIray用なので、3Delightだとこうなるだけです。↑

     

    Bゾーン(遠景)を読み込む。

    20160830_00Create3D4297

     

    Aゾーンにしたのと同じように、テキトーなモーフを100%にする。

    20160830_00Create3D4300

    20160830_00Create3D429820160830_00Create3D4299ニョキ!

    (ノ°ο°)ノ オォォォ~!

     

    いつも、Iray最後までレンダリングしなくて悪いけど、待ってられ無い。

    20160830_00Create3D4301

     

    左がAゾーンだけ。右がAゾーン+Bゾーン。

    20160830_00Create3D430320160830_00Create3D4302

    Bゾーンは半球分しかない。

     

    それでも、凄く重たいので、十分十分。

    すでに、表示がリアルタイムにならないレベル。

    そこらへんの海より大きなアイテムですね。

     

    次は水面見てみましょう。

     

     

     

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

     

     

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/30 20:21 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【D|S】TerraDome 3 Irayの使い方2【大気や水面を出す】

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9のTerraDome 3 Irayの基礎的使い方。

     

    TerraDome 3 Iray | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

    TerraDome 3 Iray

     

     

    リードミーはこちら↓

    TD3_Sky_Morphs_Camers_Userguide

     

    大気を出す。

    Dazで覚えた英語は多い。

    『atmosphere アトモスフィア 大気』もそう。

    20160830_00Create3D430420160830_00Create3D4305

    大気メッシュをロードして、マテリアルをあてる。

     

    全然空が描画される様子が無いので中断。

    (うっすらとは掛かってる)

    20160830_00Create3D4306

     

    ↓白黒になってる部分があったのでここをレンダリング。

    20160830_00Create3D430720160830_00Create3D4308

    んんんん?

     

    夕日っぽいのやってみた。

    20160830_00Create3D431020160830_00Create3D4309

    空が初めて透明じゃなくなった。

     

    ここでレンダリング止めた。

    20160830_00Create3D4311

     

    水をロード。

    水にはモーフが無い。

    20160830_00Create3D431320160830_00Create3D4312

    Aゾーンで川っぽい地形にしなきゃいけないんだな。

     

    と、何かの地形を開こうとしたら、Dazが落ちた。

     

    人物でメモリとるのも邪魔臭いので

    Genesisのノーテクスチャでお送りします。

    20160830_00Create3D4314

     

    ちょっとセッティングしてレンダリングしたら凄く暗かった。

    20160830_00Create3D431520160830_00Create3D431620160830_00Create3D4317

     

    ライトはどうなってるのかと、ライトウインドウにしたら、面白い光景がw

    20160830_00Create3D4320大気と水

    20160830_00Create3D4321水と大地

    20160830_00Create3D4322大地のみ

    Irayだから、水に体積が無いといけないからかな?

    普通のDazアイテムなら、水はただの平面。

     

    我慢してレンダリングしてたら、明るくなってきた。

    20160830_00Create3D431720160830_00Create3D4323

    Irayってこんなレンダリングなのか!

    レンダリングの最初で、『光量』がわからないの?!

    光量失敗してたら、どうすんの???

     

     

    レンダリングにCPUも使ってるからか、レンダリング中は、テキスト打つのも大変。

    20160830_00Create3D4324

    でも、CPU使わないと、四倍時間かかるんだよね。

     

    CPUより、メモリをもっと使ってくれないかなぁ……

    CPUの方が速いってのはこれだね。

    だから、レンダリングサーバー組んだ方が速いんだね。

     

    蛇足。

    あれ?

    こないだWindows10にアップデートしたけど、プロフェッショナルなの?

    まさかプロじゃないから、メモリ全部使ってくれてないとか言う?

     

    プロだった。

    20160830_00Create3D4325

    Windows10 Home から Pro へアップグレードする方法 – PC設定のカルマ

     

    じゃあ、この遅いのは、Windows7 64bitソフトだからか……

     

    ここまでレンダリングしてリタイア。待ってられん。

    20160830_00Create3D4326

    とりあえず、水も普通に綺麗なことを確認。

     

    水のモーフが無かったけど、マテリアルで波紋とかつけられるらしい。

     

    使ってみた感想。
    • かなり重たい(当たり前、でかいアイテムだもの)
    • 簡単綺麗。
    • レンダリングさえ余裕をもってするのなら、質量のある背景が簡単にレンダリングできる。
    • 360度隙無し!
    • かなり中心から移動させても、延々大地が続くので、背景が途切れることを心配することがない。
      • 移動する動画を撮るときとかは凄く重宝。(重たいけど)

     

    予想。

    • モーフで地形を作っているので、自分で作ることが簡単。(多分)
    • 大地を作るので大変なのはテクスチャなので、自作モーフでかなり遊べる。
    • 他の『大地作成ソフト』で作ったOBJを読みこめる?
    • テクスチャも、他のソフトのを使えるかも。

     

    川とか堤防が欲しいとかじゃないかぎり、この基本アイテムだけでたいがい十分だと思うw

     

    【D|S】TerraDome 3 Irayの使い方【基礎】

    でした。

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/30 21:27 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    【D|S】Measure Metrics を日本語にしたよ。【ダウンロード】

    $
    0
    0

    Daz Studio4.9のMeasure Metrics for DAZ Studioは、

    Daz内で『計測』ができるプラグインです。

     

    身長やスリーサイズなどがはかれます。

     

    基礎的使い方はこちら↓

    Measure Metrics for DAZ Studio | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    Measure Metrics for DAZ Studioの基本にあるパラメータを日本語にしてみました。

    20160831_00Create3D4328

    ↑数字が三桁のものは、私が並び替えしたのと、私が必要で付け加えたものです。

     

    なんのために計測しているのか判らないものは日本語化していません。

    『一の腕の長さ』が微妙なことになっていますが、どうなっているのかわかりません。

     

    普通必要なのは、身長とスリーサイズですので、それを上に並べました。

     

    Genesis 2 Maleで設定しましたが、Genesis 2 Femaleでもつかえます。

     

    Genesis 3 Femaleはボーンが違うために、正しく計測されない部分があります。

    身長や、スリーサイズ、股下は問題なく計測できます。

     

    このファイルを実験配布します。

     

    使用条件

    この形式で配布できるのかどうか、私がまずわかっていません。

    それでもつきあってくださるかたのみ。

    自己責任でお願いします。

     

    ■あくまでも『実験配布』です。

    使えない場合、是非報告してください。

    どうにか配布できるようがんばります。

     

    Measure Metrics for DAZ Studioの使い方を知っていることが前提です。

     

    ■必須!■ Measure Metrics for DAZ Studioを購入したかただけです。

    ウエアラブルファイルですので、このアイテムが無い限り、動作しません。

     

    ■必須!■パソコンに日本語環境があるかたのみです。

    日本語環境が無い場合でも計測はできますが、計測名称が全部文字化けします。

     

    ■薬指のサイズは信用しないでください。

    巧く行くときと行かないときがあります。

     

     

    使用方法。

    ジップファイルの中身は↓二つのファイルがあります。

    20160831_00Create3D4334

    • ウエアラブルファイル
    • アイコン画像です。なくてもかまいません。

    マイライブラリのテキトーな所に入れてください。

    Dazマイライブラリ内でしたら大体どこでも動作します。

    あとで削除することを考えて、わかりやすいところに入れると良いでしょう。

     

    服を着ていても使えます。

    20160831_00Create3D432920160831_00Create3D4330

    フィギアを選択。(服を選択すると使えません)

     

    『体計測.duf』をロードしてください。

    20160831_00Create3D433120160831_00Create3D433220160831_00Create3D4336

    ウエアラブルですので、一発でこれだけの計測ができるように並びます。

    これだけ設置したMeasure Metrics for DAZ Studioを削除するのは大変なので、

    計測用にフィギアをロードした方が安全です。

     

    参考までに、

    Michael 6、Victoria 6は、身長180センチ(誤差一センチ)です。

     

     

    これで配布が成功するようでしたら

    Genesis 3 Female用ファイルを配布します。

     

    ダウンロードファイル

    OneDriveにzipでアップロードしています。

     

    DS_MMsizeALL.zip

    20160831_00Create3D4335

    https://1drv.ms/u/s!AkKODI7Qfj-IhRQM7AqXeI78ogH1

     

     

    【D|S】Measure Metrics を日本語にしたよ。【ダウンロード】

    でした。

     

     

    エンジョイ! & サンキュー♪

    【この記事を書いた日 2016/08/31 11:54 】

     

    新製品があったときは↓このカテゴリで、私が日本語で新製品の一覧をupしています。

    Dazセールなど | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    過去の販売アイテムを独自のカテゴリをつけて一覧しています。

    ↓特に、女性のセクシー服一覧。

    セクシー | DAZカテゴリ一覧

     

    フォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    まったくの初心者さんは↓こちらをどうぞ♪

    Nastya for Aiko 6 | 3D Models and 3D Software by DAZ 3D

    【Daz】日本人向けの可愛い女の子一式を使いたい、作りたい人へ。【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

     

    Victoria

    Daz Studioをインストールする【最初の一歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

     

    初心者のかたへ参考記事。

     

    自作派のかたへ

     

    アイテム特集

    Viewing all 300 articles
    Browse latest View live